INTERVIEW

SMFLグループの
“正しい姿”の開示
という重責を担う。

総合職 太田 祐希
経理部 | 2018年入社
※所属は取材当時のものです。

Reason for joining the company入社動機

大学で統計学や証券投資を学んだことから、就職先は金融関係を志望。業界研究を進める中で “目に見えないお金”ではなく、航空機や工場設備など“果たす役割が見える対象”に金融機能を活用するリースに大いに興味を抱く。その後、SMFLの社員の方と懇談した際、仕事に対する真摯な姿勢から目指すべきビジネスマン像を感じられたことで、SMFLを第一志望とすることを固めた。

Careerキャリア

2018年
横浜営業部配属。中小企業向けにリース・割賦等の営業を担当。企業課題解決のためのソリューション提案について学ぶ。
2021年
社内公募制度を利用して経理部へ異動。連結決算チームに所属し、国内グループ会社や海外現地法人の決算関連業務に従事。

経理部連結決算チームの
業務内容を教えてください。

経理部はSMFLとSMFLみらいパートナーズの単体決算チームと連結決算チーム、そして税務チームの3チームで構成されています。私は連結決算チームに所属し、国内外の複数の子会社窓口を担当。各窓口から日常的に来る相談への対応や、毎月上がる業績のレポーティング精査、四半期決算に関する貸借対照表や損益計算書といった財務諸表のチェックなどの業務に当たっています。また、投資家への開示義務がある有価証券報告書に関わる対応も併せて担当しています。決算書や有価証券報告書は、会社の現在を正しく示し、株主や社会に広く開示されるもの。そこに関わる私の業務は、全てが“会社としての責任”を伴うものであり、緊張感を持って仕事に向き合っています。
業務を担当して3年目を迎えますが、専門性が高く難しい相談や判断事項が多々あります。ただし原則は会計・税務のルールに基づいて判断すること。ルールを学び、処理を検討して最適解を見出し反映させる、このサイクルでさまざまな事案に向き合い、“この道20年”といったベテランの方々の知見も吸収しながら、自らの経験値を高めているところです。

この仕事に
求められるスキルは? 
そして面白さは何でしょう?

経理はデスクやパソコンに向かって黙々と作業しているイメージがありますが、実はコミュニケーションやディレクションの能力が問われる仕事だと感じています。決算業務は自分だけでデータをまとめられる訳ではなく、国内外の各部門とさまざまなタイミングで連携し、必要となる業績・財務関連のデータを提供してもらいながら業務を進めます。例えばあるデータが、こちらが求める精度や意図と異なれば、各部門でのやり直しが必要になります。また、決算上の処理方法や開示の要不要などを巡り、時間をかけた慎重な検討が必要な場合も。さらに海外現地法人とのやり取りでは、言語の違いから行き違いが発生することもあったり。決算開示の遅延は許されませんし、万が一、開示内容にミスがあれば、SMFLグループ全体の信頼を損なうことになってしまいます。
つまり、受動的に報告を待って作業を進めるのではなく、能動的にアクションを起こして、事前に情報をキャッチし、二度手間や行き違い、時間切れといった事態を防いで正確なレポーティングに繋げることが必要なのです。各部門と積極的に意思疎通を図り、円滑に決算業務を推進できるよう自ら工夫していく。そこにルーティン業務のイメージとは違う、経理業務の面白さや醍醐味があると感じています。

成長を実感するのは
どんな時?
今後の目標も
教えてください。

経理部門には、決算業務だけでなく営業支援というとても大切な役割もあります。リースの仕組みは複雑で、奥深いファイナンス商品です。特に若手の営業担当者は税務・会計の知識不足から、提案スキームに不安を抱えていることがよくあります。実は私が社内公募制度を利用して営業から経理へ異動したのも、リースにおける税務や会計の知見をさらに深め、自らの強みにしたいと考えたから。その思いに間違いはありませんでした。ここではさまざまな会計業務に携われるので、知識もどんどんストックされています。おかげで営業からの相談にその都度、適切に回答できる場面も増え、そんな時は自分の成長を感じることができます。
また、昨年から1年間取り組んだ「連結決算におけるグループ会社間の業務効率化プロジェクト」では、主担当として通常業務と並行しながら作業に取り組みました。その結果、約120時間に相当する業務効率化を実現。主担当としての責任と常に向き合いながら任務を全うしたことは、自分の糧になりましたし、成果を得られたことも大きな自信につながりました。
とはいえ、まだまだ道半ばだと感じています。今後は海外現地法人への出張予定もあるので、そうしたグローバルな経験も積みながら、その先の駐在勤務までつながるようなキャリアを築いていきたいですね。

Holidays休日の過ごし方

大学時代に熱中したヨットや、社会人になって始めた登山などを楽しんでいます。最近も上司に誘ってもらい、3,000m級の登山を経験。それまで登った標高と全く違う景色に大いに感動しました。経理は屋内で過ごす時間が長いので、休日はできる限り、屋外の太陽の下で体を動かしてリフレッシュしています。